無農薬野菜栽培🥬から学ぶこと
query_builder
2022/01/24
ブログ
経絡アロマのホルバール
講師のhirokoです。
栃木県で、無農薬野菜🥬を作っている友人がいます。
今はちぢみほうれん草を作っていて、毎年、友人とまとめて、東京から取り寄せています。
とても甘く、肉厚で、栄養素が詰まっているように感じます✨
ほうれん草を育てる際には、夜盗虫という虫🐛との戦いになり、多くの農家は駆除するために、石灰窒素という農薬を撒くそうです。
しかし、その農薬はとても強くて風に乗って近くの他の植物🌿につくだけで、その植物は枯れてしまうことがあるのだとか😨
友人は、虫🐛を1匹づつ手作業で駆除する事で、石灰窒素を使いません。
また、成長促進のために、化成肥料を土に混ぜてほうれん草を作る農家が多いそうですが、やはり農薬のように強いものなので、こちらも使わず、米ぬかを使う肥料を自分で考えて作成して、土に慣らすように1ヶ月かけて土壌🔨を作り上げているそうです。
凄いっ!😲
自分で試行錯誤して考えて、知識を蓄えて良いものにしていく姿勢に、私達もとても尊敬&共感しています😊
セラピストも、お客様の好みや体調に合わせて、圧の加え方、施術の仕方、手技を試行錯誤していくことが必要だと思い、私も日々考えて実践しています。
お客様に喜んでもらえると、嬉しいですよね😊
努力したことは、必ずプラスになる!!
今日も頑張ります💪