「気」が身体のためにしていることは?①

query_builder 2022/02/17
ブログ
4556831_s

経絡アロマのホルバール
講師のhirokoです。


「気」は、人の身体の中を流れるエネルギーで生命活動の基本であるとされています。
気の主な作用は5つあると言われています。


◯推動(すいどう)作用


◯温煦(おんく)作用


◯固摂(こせつ)作用


◯防御(ぼうぎょ)作用


◯気化(きか)作用


今日は推動作用について書きたいと思います。


「推」は、「後ろから力を加え、物事を更に前方へやる。」という意味があります☝️
前に押し進めて動かす作用が推動作用です。
動かすものは、「血・水(津液)・精」です。
動かしてくれるのが「気」で、身体の色々なところへ押し進めてくれるのです。


その結果、栄養や酸素・水分がきちんと配られて潤い健康✨へと繋がります。
また、成長を促す作用もあるといわれ、人は精からのエネルギーで産まれるともされています。🤱


普段気にしていなかった「気」について、段々と気になって来ますね❣️
あまり気負いせずに、気楽に勉強しましょう。


気ばっかり使ってしまいました🤣
生活に沢山入り込んでいる「気」にも気づきます。💡

記事検索

NEW

  • 明日からビューティーワールドに出展します!

    query_builder 2022/05/16
  • 業界初!LEDビーム脱毛⑤💎✨

    query_builder 2022/05/10
  • 業界初!LEDビーム脱毛④💎✨

    query_builder 2022/05/05
  • 業界初!LEDビーム脱毛③💎✨

    query_builder 2022/05/03
  • 業界初!LEDビーム脱毛②💎✨

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE